4月21日(日)に毎年恒例の「音楽おさらい会」がありました。
なかなかソロ弾きで弾くことが少ないので、
ここぞ、とばかり?ソロ弾きの練習のためにも参加するようにしています。
が、今年の私はソロはなし。
とっても練習が間に合わなかったのですね~。(^^;;)
その代わりずーと温めていた「G線上のアリア」を「D線上のアリア」で
四重奏(二胡×2、中胡×2)の無伴奏で演奏。
そして最後の〆は「花は咲く」の二重奏を弾きました。
結果はどうあれ、まずは終わってホッとしたぁ。
「D線上のアリア」はこれから更に練習して
教会とかでも弾きたいね~、と皆で盛り上がりました。
現実になったらいいなぁ。
昔、学生の頃、教会に行っていたこともあるので
讃美歌を二胡で弾くのもなかなかいいと思いますよ。
二重奏で弾けそうだし。
次回の提案、その1って感じ。
うん、これは絶対使えそうだ!

「D線上のアリア」 私が二胡で旋律だったので音量が足りず、マイクを使用。その他、音響にもいろいろこだわってみたけど、慌しくて落ち着いて演奏ができなかったのが残念。今後の課題かなぁ。

「花は咲く」二重奏。CD伴奏で演奏しました。
この曲は最後の〆に弾くにもとてもいい曲ですね。気持ちが入る曲です。
さあて、今度は6月23日に向けて練習しなくちゃ。